非鉄金属製品を1本・1枚から販売。お客様のニーズに的確にお応えいたします。
また、製品の切断やローレット加工を施した装飾製品も承っております。
法人のお客様はもちろん、個人のお客様への販売もいたしておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。
伸銅品・アルミ・ステンレスを主に取り扱っております。とりわけ黄銅棒・アルミ棒の在庫量は国内トップクラスを誇り、取り扱い材質・サイズの豊富さは他社にはない当社の自慢です。
「小ロット」「多品種」「即時出荷」を実現し、お客様のニーズに素早く対応いたします。
黄銅棒・アルミ棒の切断販売を承っております。当社はチップソー・メタルソーを使用した最新の高速自動切断機やバンドソー・砥石切断等の切断機を多数取り揃え、精密公差の製品や短納期でのご要望にも随時お応えしております。
機械1台につき1名の作業員がつき、1個ずつ検品、徹底した品質管理に努めております。
ローレット加工では、最新の設備を導入し、職人が1本1本丁寧に仕上げます。
また、棒材の先付加工だけでも承ります。
鉛レス快削黄銅棒・鉛フリー快削アルミ棒の寸法指定切断販売をはじめました。
(BZ5A,エコブラス,ZCメタル,G23)
大手メーカーと直接取引をしており、機械部品・水洗金具・継手など様々な業種から多数ご注文いただいております。
中空などの複雑な形状でも精密な鍛造が可能です。
その後の切削加工も承っております。
まずは図面をお送りいただき、お気軽にお問い合わせください。
冷間圧造用の銅線・黄銅線・アルミ線を在庫販売しております。
在庫規格にないサイズでも、お取り寄せまたは受注生産にて承っております。
ご希望のサイズでお問い合わせください。
取り扱いメーカー:サンエツ金属株式会社・住友電気工業株式会社・株式会社鋳物屋 他
素材販売だけでなく、伸銅品・アルミ・ステンレスを中心とした加工品のご相談も承っております。
切削加工やプレス品など小ロットから対応可能です。
大手メーカーから中小の金属加工業まで全国にある300社以上の仕入先から最適なご提案をいたします。
製造業の量産品はもちろん、試作品をご検討の方やRoHS対応材で加工にお困りの方、また、工業高校・大学・研究施設などで、実験に使用する素材をお探しの方に広くご利用いただいております。
Press Release 2020年2月13日
食のプロだからこそ、本当に使いやすいキッチンツールが生まれました!
料理家・柚木さとみプロデュース
「四角い計量スプーン2本組」
燕三条の本格派ステンレスなので固いものでも計量できるこだわり設計。
モノづくりをサポートする非鉄金属の総合商社、久野産業株式会社(本社:大阪市中央区島之内/代表:久野 実)は、創業100周年を記念して、新しいチャレンジとして、料理家・柚木さとみとコラボレーションし、プロの料理家だからこそわかる、本当に使いやすい「四角い計量スプーン2本組」(希望小売価格¥1800税別)を開発しました。
2020年2月下旬より、キッチングッズ専門店「212 KITCHEN STORE」から順次販売を開始していきます。
既存の計量スプーンの悩み事は、口の小さな容器には入らないことが多い。また、プラスティックややわらかいステンレスだと味噌や練りごまなどの固い調味料を取るときに曲がってしまうことがある。いつもの計量スプーンにも少しずつ使いづらいところがある部分を、プロの目で見て徹底的に使いやすさを追求したのが「四角い計量スプーン」です。
四角い計量スプーンの特長
製品スペック(希望小売価格 1セット¥1800税別)
柚木 さとみプロフィール(料理家、カフェプランナー)
吉祥寺のカフェで4店舗の統括店長を務め、独立後はカフェプランナー、フードコーディネーターの資格を取得。カフェのプロデュースやメニュー開発、接客指導、大手料理教室の講師など食と食空間に関わる仕事を経験し、現在は料理家として活動中。都内で古民家をセルフリノベーションしたアトリエで料理教室『さときっちん』を主宰。企業向けレシピ開発やドラマの料理制作を手がける他、雑誌、書籍、TV等で幅広く活躍中。旬の素材を楽しむ、親しみやすいレシピを紹介している。
著書に『からだがよろこぶ!菌活レシピ』(幻冬舎ルネッサンス)他。
https://yugisatomi.com/
久野産業株式会社 東京支店 担当:千葉
〒124-0012 東京都葛飾区立石3丁目6−7 TEL:03-5654-1051
e-mail: tokyo@kuno1919.com